NHK受信料“20年間未払い”で420万円!今度は消防車だと!?長野の自治体、ついに時効ぶっちぎりwww

17

全国で続々バレてる「NHK受信料未払い問題」、
今度は長野県・上田地域広域連合がやらかしました。


🚒 消防車カーナビから20年以上スルーしてて420万円未払い!

今回発覚したのは、
2001年から2024年まで
なんと20年以上もNHK受信料を払ってなかった件。

対象はこれ:

ブログランキング・にほんブログ村へ
  • 消防車両などの公用車のテレビ付きカーナビ

  • 合計で420万円超の未払い

→ これもう完全に“忘れてた”レベルじゃねえwww


🧑‍💼 原因は「職員の認識不足」←またそれか!!

もはやテンプレ回答となりつつあるこちら↓

「契約に関する職員の認識が不足していた」

もうこれ何回聞いた?
全国の自治体で同じ説明されてて草。
「見てない=契約してない」で20年経ったら420万円になってた地獄。


📅 タイムスリップ級の未払い年数

  • 最古の未契約:2001年(平成13年)

  • 当時のネット事情:ADSLすら普及しはじめた頃

  • それからずっと放置
    → そして今、2024年に突然発表

いや逆に今まで誰も気づかなかったのすごくね??


💬 ネット民の反応(脳内シミュレーション)

  • 「もう自治体全部やってそう」

  • 「消防車のカーナビでNHK見るなw」

  • 放送法、昭和すぎんだろ」

  • 「NHK『消防活動中でも映るんで』とか言い出しそうで怖い」


🤔 NHKのスタンス「受信できるなら課金対象です」

つまり:

  • 「見る予定がなくても」

  • 「操作すらしてなくても」

  • 「火災現場であっても」

受信可能な機器を積んでるなら契約して金払って!

いやいやいやいや、
だったらスピーカーついてたら“音楽聴けるから音楽税”取られるのと同じ理論では?


📌 まとめ:未払い爆弾、まだ全国に山ほど埋まってそう…

長野・上田の今回の件はまだ“序章”。
今後も「●●市役所」「●●消防団」「教育委員会」などなど、
未契約爆弾が次々と時限発表される未来しか見えない。


🧠 最後に一言

「使ってないけどついてるから払ってね」←それもう税金じゃん。

時代に合ってない制度に全国が気づき始めてる今、
このまま制度改正議論が進むかどうかが最大の焦点かも。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec7b1e329bb78e1f0d139f241929c5078f536ee5

🤝 コミュニティアクション

📋 このシステムについて:
• すべてのアクションは記録され、著者と管理者に通知されます
• 建設的なフィードバックが記事の改善に役立ちます
• 一定数の削除提案があった場合、管理者が内容を確認します

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です